今年も、もうチョットで営業終了になる
牛小屋のアイスへ行って来ました。
林檎地方からこの由仁まで、決して近い訳じゃないのでそう頻繁に来る気にはなれないんですけれどねぇ。
それでも、ちょうど一年前に来た時に気に入って「せめて年に2回は来たいね

」と思ったんです。
初めて食べたのは
コチラでした。
去年は初雪

とも遭遇したんですよねぇ。
だからなのか、全然待ち時間も無くすんなり食べて帰ってきたんです。
そして今年の春は
コチラを満喫してきました。
過去2回は、寒かったのであんまり混んでなかったし食べ終わったら写真撮影どころでもなく






暖かかったので、外も撮ってみました

いくらディスプレイとは言え、ちゃんと雰囲気出てますよねぇ。
本当はお隣の雑貨屋さんも見たかったのですが、混んでて中に入れず

「今度のお楽しみ

」にしました。
今回の待ち時間は40分程度と言われたのですが、思ったほど長く感じなかったかな?

「牛小屋のアイス」と言うだけあって、可愛いディスプレイですよね


やっと、私達の順番になりまぜまぜしてもらいました


私の『カナディアンメープル』

お友達の『ナッツ大好き』

お友達の『真っ赤なベリー』
混ぜてもらってる間のトークも面白かったし、混ぜてもらったアイスはやっぱり

ただ、残念だったのはチョット「非常識?」な常連さんが居た事。
店内にも「4月〜9月まで400個食べた」と貼り出されている方たちなのですが。。。

ここのお店、まぜまぜアイスはかなり待ち時間があるのですが「2種類のアイス」だと早く食べれます。
私達の前に一人の女性が立っていただけの時は、さほど気にならなかったのですがその2種類のアイスを頼んでいた女性がアイスを受け取ったら何食わぬ顔で私達の前に立ってる女性の隣に平然と立って並んでるんです。
混んでるし、店員さんも「2列に並んでお待ちください。」なのにある意味その女性「横入り」ですよねぇ。
店員さんもその女性に何も注意をしないので、私達も「きっと、この最初に立ってた人の友達で先に受付だけはしてたのね。」程度に思ってました。
しかし。。。その直後に、どこからとも無く現われた男性も平然とその列に加わってるんです。
三人で、大騒ぎしながら

結局はその三人の方たち、何度も並んでアイスを食べてるようでしたけれど。。。
でも、かなり混んでいてみんな順番待ちしている時には気分の良いものでは無いですよねぇ。
そこまでして、5ヶ月で400個食べたいのか?っですよね。
周りの人も、みんな怪訝そうな顔をしていたけれど狭いお店の中でトラブルを起こしたくないって我慢してる感じでした。
いくら常連さんでも、少しマナーはわきまえるよう店員さんからの注意も必要だったのでは?と思っちゃいました。

来年からは、まぜまぜアイスは会員制になるらしいです。
昨日から前以ての会員登録は200yenのところを100yennだったのでとりあえず登録。
来年行く時は、この三人組と遭遇しないと良いんだけれど。。。どうかなぁ?
今年の営業は11月25日(日)までです!